うーんと考える

介護職を何年もやっていると、あっこの人は仕事が出来ない人だなと感じる人もいるかと思います。

そういった方に対してイラっとしてしまうこともあるかと思いますが、上手な対応方法を知っているといら立ちが減ったり、むしろ逆に戦力になってくれることもあります。

仕事が出来ない人の行動3選と対応方法

  • 優先順位が間違った行動
  • 自己流で物事を進める行動
  • プライドが高く人のせいにする行動

優先順位が間違った行動

介護現場においてやらなければいけない仕事はたくさんあります。

しかし、いっぺんに全てを行うことはできませんし、全てが同じ程度に大切なのか?と言われると、そんなことはありません。

また、優先順位が分かっていないと次はどの仕事をやろうか?と考える時間が生じます。つまり、仕事に取り掛かる時間が遅くなってしまうのです。

こういった人は、意外と皆さんの周りに多いのではないでしょうか?

こういった方に対しては、①優先順位とはを教える、②優先順位の付け方を教えるということが大切です。

時間がない時は1つ目の優先順位を先に教えてしまって、すぐに仕事してもらいましょう。

時間がある時や相手が仕事に慣れてきているのでしたら、優先順位をつける方法を教えてあげましょう。

これは施設ごとに異なりますので、こういう時はこうするという基準を施設で設置をしておくことが大切です。

※言わなくても分かるでしょや暗黙の了解は良くありません。文章でのマニュアル化は新入社員にとってはとても重要になります。

自己流で物事を進める行動

優先順位もそうですが介護の方法を自己流で行っている人は多いのではないでしょうか?

新入社員にとって仕事の時間が遅くなる原因になりがちです。

先輩たちが作ってきた効率的な方法を学ばずに仕事をすることはもったいないことです。

もちろん先輩たちが作ってきたから信頼できる、安心できる間違っていないということではなく、仕事の進め方にはコツがあるものです。

また時間という意味でも家族対応のコツがあったり、利用者さんのやる気を出してもらうコツがあるはずです。

仕事が出来るコツを知っている人はぜひ職員同士で情報の共有をしていくといいです。

プライドが高く人のせいにする行動

プライドが高いこと自体はメリットもあります。プライドを維持するために介護の事を勉強すると言ったように、自分を成長させるきっかけになるからです。もちろん、自分のミスを隠す・認めないということがあると困りますし、自分は仕事が出来ると天狗になってはいけません。

しかし、それ以上に人のせいにする人は仕事が出来ない傾向があります。

それは反省をしないからです。どんな人でもミスをしてしまいますが、大切なのはミスを犯したときにどう行動するかです。

仕事が出来る人はすぐにミスを認めて報告をし適切に対応します。

次回以降、ミスをしないようにする仕組みを考えます。

これが出来る人と出来ない人では差が生まれて当然です。

では、どうやって仕事が出来ない人に対処すればいいのでしょうか?

イライラしないように対応する

イライラするのは自分が相手に期待をしているからです。

そもそも期待をしていない相手にいら立つことはありません。

ですからそもそも相手がミスをしてしまうことを前提に踏まえて行動をする、仕事が出来ない人の相手をすることが自己のスキルアップの為と考えることが有効です。

ただでさえ忙しいのに、突然仕事が多くなるとイラっとしてしまうものなのです。

最初からフォローをする必要があるんだと心構えをしておけばイラっとすることも減りますし、フォローの必要がない時には、逆にうれしくなるものです。

仕事の段取りなどを丁寧に説明をする

仕事が出来ない人は、察することや考えることが苦手だったりして、言わなくても分かるよなということが通じません。

ですから仕事を教える時は懇切丁寧に教えていきましょう。

もちろん仕事のやる気がそもそもないという人の対応をすることは難しいですが、やる気はあるが仕事がなかなかできないという人にとっては非常に有効な手段です。

また職場で丁寧に教える文化が出来ると施設の教育もしっかりしたものになっていきますので、将来的に人手が減りにくい良い職場になる事でしょう。

質問をしにくい空気を作らない

仕事が出来ない人は質問がしにくいと悩んでいることが多いです。

実際、介護の現場では皆さん忙しいので質問がしにくい状況なのは仕方ないでしょうが、これは非常にもったいないことです。

やる気のある人を失うことになりますから、ある意味、自分で自分の首を絞めていることになります。

「ですから定期的に困っていることある?」

「不安なことはないですか?」という風に声をかけてあげましょう。

そして質問をしてきた時に忙しくてもないがしろにしないことが大切です。

怒っている人には質問したくないですからね。

介護の仕事を長く続けている皆様だからこそ、出来ない人を助けることが出来ます。

是非仕事仲間を減らさないように、現場の戦力にしていくために、ちょっとの工夫をしていただけると嬉しいです。

【おススメ記事】

By なら

介護業界で15年ほど勤務、近年はベトナムの介護施設で管理者として働く。奥様はベトナム人、息子一人。ベトナム語を勉強し、幾度も挫折を繰り返し復活しています。

14 thoughts on “【リーダー必見の人材育成】仕事が出来ない人の行動3選と対応方法”
  1. I am really pleased to read this webpage posts which includes plenty of
    helpful information, thanks for providing such information.

  2. My spouse and I absolutely love your blog and find the majority of your post’s to be precisely what I’m looking for. Do you offer guest writers to write content for you personally? I wouldn’t mind publishing a post or elaborating on some of the subjects you write regarding here. Again, awesome weblog!

  3. Thank you for the auspicious writeup. It if truth be told was once a entertainment account
    it. Glance advanced to more brought agreeable from you!
    By the way, how can we keep up a correspondence?

  4. It is not my first time to visit this web site, i am browsing this
    site dailly and take fastidious information from here daily.

  5. excellent points altogether, you just gained a emblem new reader.
    What may you recommend in regards to your submit that you made a few days in the past?
    Any certain?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です