座って考える人

便秘とは

便秘になるととても辛いですね。

私も学生時代までは便秘に悩まされてましたが社会人になってからはストレスが原因で下痢に悩まされるようになりました。

日本内科学会は排便が3日以上出ないと便秘であると定義しています。

消化の経路は口→食道→胃→小腸→大腸→肛門とされていますが排便のメカニズムにおいて何らかのトラブルが発生すると便秘になります。

関連記事:排泄物による健康のパロメーター ~ウンチ編~



腸内で便が動かない主な理由2点

  1. 便を先へ進めるための運動、蠕動(ぜんどう)運動がない
  2. 腸内に十分な水分が供給されないため便が硬くなり(硬便)詰まる

腸を動かす仕組みとその成分

上記の原因を解消するために以下の便秘薬があります。

刺激成分

腸粘膜や神経を刺激し、にぶった腸のぜん動運動などを亢進させ優れた排出効果を発揮します。

主な成分:ピコスルファート、センナ、アロエ など

浸潤性成分

腸内へ水分を引きよせて便をやわらかくし界面活性成分が便を包んで滑りやすくします。

一般用医薬品の便秘薬では刺激性成分と合わせて配合されている成分もあります。

主な成分:DSS、ジオクチルソジウムスルホサクシネート など

膨潤性成分

腸内で水分を吸収し便を膨張させやわらかくするとともに便の容量を増やすことによりぜん動運動を亢進させます。

主な成分:プランタゴ、オバタ種皮、食物繊維 など

漢方成分

腸粘膜や神経を刺激し腸のぜん動運動などを亢進させ排出効果を発揮します。

主な成分:大黄甘草湯、麻子仁丸 など

塩類成分

腸内へ水分を集めて便をやわらかくして膨らませることにより排出します。

腸の運動を刺激しないため体への負担は少なめです。

主な成分:酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム など

便秘解消法

大腸

便秘は主に水分不足、食物繊維不足、運動不足、睡眠不足が原因としてあげられますが、これらは生活習慣を変える必要があるため長い時間を必要とします。

今回は手っ取り早く、今すぐ治したいということでお薬の力を借りたいと思います。

便秘の原因は大きく分けて3種類

1.痙攣性(けいれんせい)便秘

ストレスや疲労などにより自律神経のバランスがくずれ、大腸の筋肉が部分的に強く緊張することで便が通りにくくなる便秘です。

2.弛緩性(しかんせい)便秘

大腸の筋力が弱まり便が押し出しにくい状態の時に起こる便秘です。

運動不足や出産後の女性や加齢に伴って起こりやすいとされています。

3.直腸性便秘

腸内に便があっても排便反射(腸が本来もっている排出力)が起こらず、排泄に至らない便秘です。

便意を我慢することを繰り返していると排便反射が起きにくくなり、この便秘が起こりやすくなります。

腸内環境を整えることが大事

ここまで便秘を解消する薬などについてご紹介してきましたが、やはり便秘にならないように予防することがなにより大切です。

美容ダイエットに興味がある方は腸内フローラという言葉をお聞きになったことがあるのではないでしょうか?

腸内には善玉・悪玉合わせて100兆個以上の細菌が存在していますが、健康な腸は善玉・悪玉のバランスが整っています。

そのバランスを黄金比率に保つことで腸内をお花畑のようにきれいな環境にすることができます。



高齢者や体力が少ない人への配慮

高齢者施設では多くの方が便秘の薬を飲んでいます。

直接腸を刺激すると体調に異変が起こったり体力の消費が激しくなるので最初は腸内へ水分が供給される薬を処方されると良いでしょう。酸化マグネシウム、通称カマグと呼ばれています。

薬は人の体質により効果が違います。

薬を処方するドクターも全患者の体質を把握できませんので、この薬がこの人の体質に合うかな?それともあの薬が良いかなと考えています。

ドクターは万能ではないことを頭に入れておきましょう。

ですので処方された薬に効果がないなと感じたら薬を変更してもらえるよう、一度ドクターに相談してみてください。

否定されるとキれるドクター

ドクターはプライドが高い人がほとんどです。

「あなたの薬は間違っているから他の薬をくれ」と言ってしまってはケンカになるだけです。

「現在使用中の薬はあまり効果がない」これだけを伝えましょう。

ドクターはそれだけで理解し「では、別の薬を試しましょう。」と言ってくれるか「もう少し量を増やして様子をみてみましょう。」などアドバイスをくれるはずです。

ダイエット商品

肥満体型
写真:肥満体形

飲むだけで痩せる、お手軽に痩せることができるダイエット商品としてセンナ茶が有名になりました。

腸内に溜まった便を刺激作用により無理やり動かし便を排出させる方法ですので、人によっては下痢や腹痛といった副作用を伴うことがあります。用法や容量を守りましょう。

センブリ茶も有名ですね。

生薬口に苦しという言葉がありますが、センブリ茶は最も苦い飲み物と言われておりテレビ番組などで罰ゲームとしてよく飲まされています。

こちらは漢方薬として愛飲されています。

いつかは魔法を使いたい

症状をしっかりと伝えないとドクターは判断できません。

人間の目で病気を判断するには限界があります。

漫画で分析(アナライズ)という魔法がよくでてきます。鑑定とも似ていますが一目見ただけで対象物のあらゆる情報を可視化できるのです。

近い将来はカメラに全身が写るだけでどこが状態異常なのかなど検査結果が分かるかもしれませんね。

【おススメ記事】

By なら

介護業界で15年ほど勤務、近年はベトナムの介護施設で管理者として働く。奥様はベトナム人、息子一人。ベトナム語を勉強し、幾度も挫折を繰り返し復活しています。

One thought on “気になる便秘薬、高齢者はどれを選べばいいの?”
  1. You actually make it appear so easy together with your presentation but I find this
    matter to be actually one thing which I think I would by no means understand.
    It sort of feels too complex and very huge for me.
    I am having a look ahead in your next submit, I’ll try to get the cling of it!
    Najlepsze escape roomy

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です